エンジンオイルの交換を行わないとエンジン部品に汚れが発生したり摩耗が促進します。
また、適切なオイルを選択しない場合も同様です。
こまめなオイル交換と適切なオイルを選択することが重要です。


●エンジンオイルの基本性能 ●エンジンオイル交換の必要性
●エンジンオイルの規格 ●エンジンオイルの選定

●エンジンオイルの基本性能

エンジンオイルは「潤滑させるための油」というイメージが強いですが、実際にはもっと色々な 役割があります。

1. 潤滑: エンジン各部分の摩耗を減らし、焼き付きや摩耗を防ぎます。
2. 密封: ピストンとシリンダーの隙間を防ぎ、圧力が逃げるのを防ぎます。
3. 冷却: エンジンの内部を冷やし、焼き付きや破損を防ぎます。
4. 清浄・分散:燃焼時に生じるススや不純物を洗い流し、エンジン内部を綺麗に保ちます。
5. 防錆・防蝕:燃焼によって生まれる水分や酸が引き起こすサビ・腐蝕を防ぎます。
以上の1〜5の基本的役割を持った上で、ニーズに合った様々な性能を付加しています。


 
     
●エンジンオイル交換の必要性

エンジンオイルは熱による酸化や、燃焼によるスス、水分の混入などにより徐々に劣化します。
ある程度の走行距離、期間を過ぎて劣化したエンジンオイルは十分な性能を発揮できず、燃費の悪化やエンジントラブルの基になります。
オイル交換後5,000km程度過ぎたら、まめにオイル交換をして頂く事をお勧めします。


   

ロッカーカバー

オイルパン

ピストン

オイルストレーナー

●エンジンオイルの規格

ガソリンエンジンオイルの品質グレードは、米国石油協会(American Petroleum Institute)より発表されているAPI規格により性能を区別するのが一般的となっています。
ディーゼルエンジンオイルの品質グレードは、以前はAPI規格による性能区分を利用していましたが、
最近は日本自動車技術会規格(Japanese Automotive standards Organization)、通称JASO規格を利用する事が多くなっています。

   


また、エンジンオイルを選ぶ時には、自動車に合った粘度を選ぶ事も重要です。
エンジンオイルの粘度分類は、米国自動車協会( Society of Automotive Engineers,Inc )によって定められた SAE 粘度番号によって規定されています。この分類は低温粘度で規定された 0W 〜 25W (Wはwinterの略)までの各グレードと、高温粘度で規定された 20,30,40,50 といったグレードが有ります。
今までの自動車では 5W-30や10W-30 が一般的でしたが、最新型の省燃費車では0W-16や0W-20を使うのが一般的になっています。

●エンジンオイルの選定
エンジン選定チャート
API規格
ILSAC規格
SAE粘度
特長
SP
GF-6B
0W-16
最新SP規格合格
超省燃費エンジンオイル
GF-6A
0W-20
GF-5よりも高性能な
省燃費エンジンオイル
5W-30
10W-30
SNクラス
5W-30
SNクラス
CF相当品
省燃費エンジンオイル
10W-30
10W-40
高性能エンジンオイル
*上記チャートはあくまでエンジンオイル選定時の指標です
*オイル粘度をはじめ実際のエンジンオイル選定は、販売会社担当まで御相談下さい
ニコマルチSN(PDF) ニコマルチSM(PDF) ニコマルチSL(PDF) ニコデルS-3(PDF) ニコデルRV(PDF) ニコDH-2クリーン(PDF) ニコデルDL-1(PDF)