HOME > 組合案内 > 沿革、概要

組合案内

沿革

昭和26年11月20日 関東地区の潤滑油製造業24社により、中小企業等協同組合法に基づく事業協同組合「関東石油工業協同組合」設立
昭和27年4月 原料油輸入外貨割当が決定、組合の共同輸入体制確立
昭和28年5月 「関東石油工業協同組合」を改組、名称を「全国石油工業協同組合」と変更。
地区を全国の区域に拡げるとともに共同経済事業を拡充(11社新規加入)
昭和38年10月 溶剤精製共同施設の設置に当り、生産協業化法人「日本高潤株式会社」を設立。
高級潤滑油ベース油を組合員へ一手供給
昭和45年12月 第一次潤滑油製造業構造改善(規模適正型・設備近代化)計画の実施
昭和46年4月 組合の「潤滑油中央技術研究所」開所
(現 一般社団法人潤滑油協会技術センター 平成3年4月移管)
昭和46年12月 販売協業化法人「日本共潤株式会社」設立(昭和49年8月 日本高潤株式会社と合併)
昭和53年9月 全石工が中心となって社団法人潤滑油協会を設立
平成3年4月 第三次延長潤滑油製造業構造改革計画の実施(平成6年3月まで)
平成9年5月 日本道路公団より高速道路通行料別納制度(大口・多額度割引制度)の利用承認を受ける
平成18年3月 記念日、7月10日を「潤滑油(オイル)の日」に当組合で制定
平成20年4月 協業化法人 日本高潤株式会社の実施する共同事業を当組合事業部に統合
令和3年11月 設立70周年

概要

名称 全国石油工業協同組合
(英文名:JAPAN LUBOIL REFINERS ASSOCIATION)
代表者 理事長:相山 武靖
所在地 〒105-0004  東京都港区新橋5丁目23番7号(ニュー三栄ビル)
  電話番号:03-3437-3081(代表)
  FAX:03-3437-3096
営業所 北海道営業所
所在地 〒080-0048 北海道帯広市西18条北1丁目17番地53号
  電話番号:0155-33-2757
  FAX:0155-35-5920
設立 昭和26年11月20日
組合の地区 全国
組合員数 23社
組合員の出資金 15,550,000円
予算規模 2025年度:2,316百万円
事業内容 (1)構造改善事業
(2)原料の共同購入に関する事業
(3)共同販売事業
(4)共同PR事業度割引制度
(5)技術研究事業
(6)高速道路大口・多額
(7)建議陳情
(8)情報交換
(9)共同金融及び斡旋
(10)その他の組合の目的を達するために必要な事業